コラム
型枠大工とはどのような作業をするの?
建設系や建築系のお仕事は細かく分類するとさまざまな作業を行う職種があります。今回は、このなかから『型枠大工』について簡単にお話をしたいと思います。
ビルの建設には「鉄筋コンクリート工法」または、「鉄骨コンクリート工法」が用いられており、このうち鉄筋コンクリート工法は杭の上に鉄筋を組み、これを型枠で囲って柱などの形を作り、その中にコンクリートを流し込み固める工法で、この型枠を作り、組み立てるのが型枠大工の仕事です。(引用参考:厚生労働省ホームページ 職業情報提供サイト 型枠大工より)
型枠大工の職人たちは、大型の建物の建設において土台や基礎となる部分にコンクリートを流すとき、設計図通りに型枠を作って設置しなければその建物の強度などにも影響を及ぼすことがある重要な作業を担っています。型枠大工は、図面通りにコンクリートを流すための高品質の型枠を組み立てていくプロフェッショナルな人材です。
大阪府大阪市東淀川区を中心としたエリアで、型枠大工や型枠解体の求人情報をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。当社では、現在現場でともに働くスタッフの求人募集を行っております。詳しい採用情報や募集条件につきましては、公式ホームページをご覧ください。