型枠解体はやりがいを感じることのできる作業工程

型枠大工の職人たちは、型枠を図面通りに製作し、現場で組み立て、型枠にコンクリートを流して建物の土台や基礎となる部分を作っていきますが、この土台となる部分を作るためにミリ単位での調整が求められる正確さと繊細さが求められる仕事を行っています。

また、職人たちが正確に作り上げた型枠は、コンクリートを流し込んで固まった際に今度は型枠を外す作業を行わなければなりません。では、コンクリートが予定通りに固まったら型枠をどうやって外していくのかというと、バールなどを使って型枠を取り外す作業工程が行われますが、これを型枠解体といいます。

この型枠を外すことでコンクリートが見えるようになりますが、出来上がった美しく精密に作られたコンクリートを見る瞬間は型枠大工の職人たちにとってやりがいのある瞬間ともいえるでしょう。

建物の土台や基礎となる部分は、内装工事が入るなど完成後にはあまり人目に触れない部分かもしれませんが、型枠大工の仕事は強度のある建物を建てる際に欠かせない重要な作業です。

大阪府大阪市東淀川区を中心としたエリアで、型枠大工や型枠解体の求人情報をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。当社では、現在現場でともに働くスタッフの求人募集を行っております。詳しい採用情報や募集条件につきましては、公式ホームページをご覧ください。

お問い合わせはこちらから

求人募集中!お問い合わせはこちら! PAGE TOP